珠光保育園 ブログ
防災の日
9月1日 防災の日のおやつは園で備蓄している非常食
水で戻せるα米と5年保存できるハイハイン提供しました。
以上児さんは紙コップで飲む練習もしました。
、
、
災害が来ないことが一番ですが、もしも為に
おうちでも話合うことが大切ですね。
水で戻せるα米と5年保存できるハイハイン提供しました。
以上児さんは紙コップで飲む練習もしました。
、
、
災害が来ないことが一番ですが、もしも為に
おうちでも話合うことが大切ですね。
2025/09/30
☆9月 きいぐみ☆
運動会の練習は、やる気満々で「もういっかいおどる!」「まだまだおどれる!」と汗びっしょりになりながら頑張って走ったり、踊ることができた子どもたち♪本番は立派に年長さんらしい姿を見せてくれ感動でいっぱいでした(^_-)-☆子どものパワーってすごいです☆今日は、運動会で何を頑張ったか、何が楽しかったか考えながら、のんびり絵を描きました(^^)v
2025/09/30
☆9月のそらぐみ☆
運動会ではそらぐみさん全員がそろうことができず、とても残念でしたが、おゆうぎやかけっこ、ディズニー体操など毎日楽しみながら練習をがんばりましたね(^^)/
暑さも少しずつ和らいできたので、これからはお外あそびやお散歩などを計画し、たくさん秋の季節を楽しみたいと思います(^^♪
さっそく、お散歩としゃぼん玉あそびをして楽しみました♪
園庭にたくさんのしゃぼん玉がとんでいき、とても喜んでいましたよ(*^^*)
2025/09/30
9月 ひよこぐみ☆
全員参加はできませんでしたが、初めての運動会は泣かずに参加できたひよこぐみさん☆はいはいレースやかけっこ、大好きなお父さんお母さんとの親子ゆうぎも喜んで踊っている姿がかわいらしかったです♪ありがとうございました(*^^*) 最近涼しくなり、お天気の日は大好きなお外遊びを楽しんでいます(^^)三輪車に乗ったり、砂場にあるハウスの中で遊んだりと楽しい時間を過ごしました☆これからまたお散歩に行ったり、園庭でたくさん体を動かして遊ぼうね(^^♪
2025/09/29
☆9月のももぐみさん☆
ももぐみに実習生が来てくれて、ビニール袋で作った風船やプールスティックで作った輪っかで遊びました♪みんなどちらも大好きで楽しそうに遊んでいましたよ(^o^)
27日は運動会でした☆残念ながら全員で参加することができませんでしたが、ニコニコで走ったり、一生懸命踊る姿を披露することができました(^^)/みんなよく頑張りました☆
2025/09/29
9月のあおぐみ(*^^)v
暑さにも負けず運動会の練習、よく頑張りました☆かけっこ、リレー、スポキッズ、ゆうぎ…何度も繰り返して頑張る姿は、さすが年中さんだなと感心しました!
一つ一つ成長してくれる子どもたちですね。
みんな揃って頑張った運動会、楽しかったですね(^O^)/
一つ一つ成長してくれる子どもたちですね。
みんな揃って頑張った運動会、楽しかったですね(^O^)/
2025/09/29
9月のあかぐみさん♪
暑さとの戦いでしたが、何とか乗り切ってくれました…。小さい体でよく頑張ってくれました!!改めて子どもってすごいなーと思った9月でした。 みんなの頑張りのおかげでとってもよい運動会になったと思います♬
2025/09/29
8月のももぐみさん
今月も暑い日が続いてますが、ももぐみのみんなは元気いっぱい‼プール遊びでは水にもすっかり慣れ、ダイナミックに遊べるようになりました♪
2025/08/27
8月の食育活動
今月は夏らしい食育が盛りだくさんでしたひよこぐみ・そらぐみさんでは、ひんやり冷たい氷で遊びました
☆色んな形や色の氷に触って、どんどん溶けてなくなる氷に大喜びな子ども達でした☆
あかぐみさんでは、夏野菜や色んな種類の野菜でアート遊びをしました☆丸い形のお野菜を車のタイヤにしてみたりと一人ひとり野菜の特徴を生かした作品が出来ていました☆
次は秋を感じられるどんな活動が出来るか楽しみです☆彡
☆色んな形や色の氷に触って、どんどん溶けてなくなる氷に大喜びな子ども達でした☆
あかぐみさんでは、夏野菜や色んな種類の野菜でアート遊びをしました☆丸い形のお野菜を車のタイヤにしてみたりと一人ひとり野菜の特徴を生かした作品が出来ていました☆
次は秋を感じられるどんな活動が出来るか楽しみです☆彡
2025/08/26
☆8月 きいぐみ☆
暑さにも負けず毎日元気いっぱいのきいぐみさん(^^)/今月は実習生が来てたっぷり甘えて遊んで、一緒にコマを作って大喜びでした♡引き続き、水遊びも大好きでダイナミックに楽しんで遊んでいます(^_-)-☆又、少しずつ運動会の練習が始まり、やる気満々で頑張っています!!
2025/08/26